HOME > 会社概要・個人情報保護方針
会社概要
商号 | 株式会社スプリント福岡 |
---|---|
所在地 | 福岡県福岡市中央区大名二丁目4番22号 新日本ビル |
代表 | 木原 茂之 |
資本金 | 1000万円 |
事業内容 |
|
アクセスマップ
株式会社 スプリント福岡周辺地図 by GoogleMap
院長サポートサービス2011
個人情報保護方針
株式会社スプリント福岡 個人情報保護ポリシー
株式会社スプリント福岡(以下「当社」)は、個人情報の重要性を認識し、以下の取り組みを実施しています。
- 1.
- 当社は、お客様個人に関する情報(以下「個人情報」)を取り扱うための管理責任者を置き、個人情報保護方針を定めて、適切な保護を行います。
- 2.
- お客様から、お客様の個人情報を取得させていただく場合は、利用目的を特定するとともに、お客様に対する当社の窓口などをあらかじめ明示したうえで、必要な範囲の個人情報を取得させていただきます。
当社は、お客様より取得させていただいた個人情報を適切に管理し、お客様の同意なしに、第三者に提供、開示、共同利用することは一切ありません。 - 3.
- 当社は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えいなどに関する万全の予防措置を講じることにより、個人情報の安全性・正確性の確保を図り、リスクに対して合理的な安全対策を講じています。
個人情報を取り扱う業務を他の会社に委託する場合、個人情報を収集するときの承諾に基づく利用、提供、安全管理を守るように、委託先に対する適切な契約や指導・管理をします。 - 4.
- お客様が、お客様の個人情報の開示・修正・削除を希望される場合には、合理的な範囲ですみやかに対応させていただきます。
当社は、保有している個人情報に関して適用される法令、規範を遵守するとともに、上記各項における取り組みを適宜見直し、改善していきます。
- 【個人情報に関するお問い合わせ窓口】
- 〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名2-4-22 新日本ビル5F
株式会社スプリント福岡 代表取締役 木原茂之
お客様情報の取り扱いについて
- 1.
- 個人情報の利用目的
当社は、個人情報を次の目的のために利用します。これらの目的のほかに利用することはありません。
(1)お申込みいただいたセミナーの詳細をご案内するため
(2)お客様からのお問い合わせに対する当社からのご連絡のため
(3)アンケートなどの集計結果を当社の事業活動に使用するため(個人を識別できない形にデータを処理します) - 2.
- 収集する個人情報の種類
当社は、ご本人の会社名、会社住所、氏名、電話番号、FAX番号、メールアドレスなど、当社からのご連絡に必要な個人情報を収集しています。 - 3.
- 個人情報の提供
当社は、次の場合を除いて、ご本人の個人情報を外部に提供することはありません。
(1)あらかじめ、ご本人が同意されている場合
(2)ご本人または公共の利益のため必要であると考えられる場合
(3)その他法令に根拠がある場合 - 4.
- 個人情報の管理方法
当社は、ご本人の個人情報を正確、最新なものにするよう常に適切な処置を講じています。また、法令などにより要請される、組織的、技術的、人的な各安全管理措置を実施し、ご本人の個人情報への不当なアクセス、個人情報の紛失・破壊・改ざん・漏えいなどを防止するため、万全を尽くしています。なお、当社の委託を受けて個人情報を取り扱う会社にも、同様に厳重な管理を行わせています。万一、個人情報に関する事故が発生した場合には、迅速かつ適切に対応いたします。 - 5.
- 個人情報の開示、訂正など、利用停止など
当社は、ご本人の個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止などのご請求があった場合は、ご本人であることを確認させていただいたうえで、当社業務に支障のない範囲内で対応いたします。なお、ご要望にお応えできない場合は、ご本人に理由を説明いたします。これらの具体的な請求手続きについては、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
- 【個人情報に関するお問い合わせ窓口】
- 〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名2-4-22 新日本ビル5F
株式会社スプリント福岡 代表取締役 木原茂之
育児休業支援 行動計画
社員の働き方を見直し、社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境を作ることによって、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
計画期間 平成27年1月1日~平成31年12月31日までの5年間
1.内容
目標1:妊娠中の女性社員の母性健康管理についてのパンフレットを作成して社員に配布し、制度の周知を図る。
<対策>
●平成27年1月~ 社員の具体的なニーズ調査、母性健康管理についての情報収集
●平成27年5月~ 制度に関するパンフレットを作成し社員に配布(以後、2年毎)
目標2:妊娠中や産休・育休復帰後の女性社員のための相談窓口を設置する。
<対策>
●平成27年 1月~ 相談窓口の設置について検討
●平成27年 6月~ 相談員の研修(以後、2年毎)
●平成27年 11月~ 相談窓口の設置について社員への周知
目標3:育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境の整備をおこなう。
<対策>
●平成27年1月~ 育児休業復帰支援プラン制度の策定を検討
●平成27年9月~ 制度のパンフレットを作成し社員に配布、周知をおこなう
●以後、法改正毎に制度パンフレットを社員に配布、周知をおこなう
目標4:パパも育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境の整備をおこなう。
<対策>
●平成27年1月~ 育児休業法パパママ育休プラス制度を周知する
●平成27年6月~ 制度のパンフレットを作成し社員に配布、周知をおこなう
●以後、法改正毎に制度パンフレットを社員に配布、周知をおこなう
目標5:育児と仕事を両立させるため、働く時間について環境の整備をおこなう
<対策>
●平成27年1月~ 所定外労働の免除制度、短時間勤務制度の導入
●平成27年6月~ 制度のパンフレットを作成し社員に配布、周知をおこなう
●以後、法改正毎に制度パンフレットを社員に配布、周知をおこなう