お客様の声

HOME > お客様の声

お客様からいただいたお便り

モチベーションスキル研修を受けられたお客様

美と健康 研修を受けられたお客様

  • 美と健康 研修を受けられたお客様

    普段から姿勢は気になっていましたが、それを実際に行動に
    移すことはありませんでした。
    正しい姿勢や歩き方を教えていただき、また実際に体を
    動かして学ぶことができ、とても楽しく、また新しい発見が
    たくさんあり、自分自身に取りこめることが多くありました。
    正しい姿勢やウォーキングをすることで、周りの味方も
    変わりますし、自分自身にも自信がつきます。
    きれいな立ち振る舞いをすることで、心もきれいになりますし、
    美しさと健康につながるということを改めて感じました。
    やはり女性としていつまでもきれいでいたいと思いますので、
    本日教えて頂いた体幹トレーニングを行って、
    まずは正しい姿勢を身につけたいと思います。
    一人一人丁寧に教えて下さり、本当に有難うございました。

  • 美と健康 研修を受けられたお客様 姿勢が以前より気になっていたので、今日は”体幹”を鍛える
    という事を学びましたので、早速1日3分でも5分でも
    取り入れます。 さっそうと歩く女性は不思議とついつい目が
    行ってしまう事があり、友人が”どんなに美人でも歩き方が
    悪い女性は目がいかない”と言っていた事を思い出しました。
    日々のエクササイズで、心も身体も健康になることを
    改めて認識し、歩く姿や立ち姿など今までそこまで意識
    していなかった事を教えて頂いた事に、とても感謝しております。
  • 美と健康 研修を受けられたお客様 最初は正直に男性の私がこの研修を受けてどうなのかと
    戸惑う部分がありました。しかし、先生の立ち振る舞いや、
    姿勢から受ける見え方など、意識を持ってみると本当に印象が
    変わりました。普段の姿勢が歩き方などで、大きく印象を
    変える事もできるし、見える景色まで違う事に気づきました。
    今日教えて頂いた内容を実際に取り入れる事は大変だと
    思いますが、意識をする事で見た目はもちろんですが、内面的
    にも前向きな姿勢に導いてくれるのではないかと思いました。
  • 美と健康 研修を受けられたお客様 10ヶ条に基づいた”まず自ら”美しくする事を意識するだけでなく、
    体験する事ができました。男性だから関係ないのではなく、
    男性だからできる立ち振る舞いを学びました。
    管理職としての見た目での”姿勢”も内面と共に鍛える必要性を感じ、
    早速日々意識しての歩き方、着座姿勢を行っていきます。

コミュニケーション研修を受けられたお客様

  •  WIN/WINで考えて言葉にします。相手にあたえて自分が得る。
    「事実よりも相手の言葉に反応する」は心当たりがたくさんあり、
    とても納得しました。お客様との会話の中でマイナスの表現を
    プラスの表現でわかりやすく伝えて行きたいと思いました。
    お客様にも会社でもWIN/WINで考えて行きます。
  •  すぐに実行すること
    ・コンビニでありがとうと言う(感謝の気持ちをもつ)
    ・電話の仕事をしている為、話す言葉遣いや声の高さなど
    気を付けてはいましたが、改めて自分の言葉遣いを見直す
    良い機会になり、良かったです。「人は事実に対してよりも
    言葉に反応する」という言葉がすごく納得しました。仕事だけ
    ではなく、家族や友人関係にも、活かしていきたいと思いました。
    ありがとうございました。
  •  1、コンビニで買い物をした際は「ありがとう」を伝える
    2、クローズ質問を朝礼や打合せの中で活用する
    3、周囲のスタッフに関心を持つ
    今回の研修を受けて、自分の指導の在り方を見つめ直す事が
    出来ました。日頃の何気ない言葉が相手を不快にさせたり、
    傷つけたりしている事を再確認する事もできました。一度に改善
    する事は容易ではありませんので、1日1つでも目標を立てて実践
    して行こうと思います。本日は有難うございました。
  •  アサーティブ型の人間になれる様に、事実をはっきり伝える事も
    していこうと思います。その後、相手にとっても最良の提案をする
    事を普段から心がけるようにしていきます。短い時間でしたが
    大変内容の濃い時間で勉強になりました。今日から今から早速
    実行していきます。

人材育成セミナー・出張研修を受けられたお客様

  • 毎回勉強会のテーマは変わるのですが、今回は「(株)スプリント福岡」の仲原講師を福岡から来ていただいて、「プロとしての仕事のあり方・コミュニケーションについて」などをお話頂きました。
    仲原講師のお話は大変わかりやすく、当社の目指している会社のあり方にもあっており、とても勉強になりました。
    (コンビニ出張セミナー)
  • 受講の二名からは、大変勉強になったと清清しい様子でした。
    常日頃の意識レベルを落とさないことと客観的なアドバイスや思考回路リフレッシュできる点でも是非定期的に実施して欲しい旨の意見を貰いました。
    (ブラッシュアップトレーニング)
  • 「子供の話」「生死の話」で泣いてしまいました。
    また他人への思いやりについてもう一度考え直すいいきっかけになりました(テーマ:思いやりとは)。
  • コンビニの話を通じて「声は肥」ということを再認識し、
    これからは言葉に出し感謝の気持ちを表したいと思います(テーマ:感謝するという事)。
  • 自己分析研修を通じて、指導者として間違った指導(特に言い方)が多かったことに気付きました。
    忙しいとつい、感情的になり人を育てる立場を忘れていたようです(テーマ:他人を知る・自分を知る)。

給与査定・評価システム支援を受けられたお客様

  • これまでは昇給、昇格の査定を各管理職の判断に任せていました。
    今回、評価方法や昇降格査定基準の作成などをご支援いただいたおかげで、
    すべての社員を公平に評価できるようになり、そのおかげで社員のモチベーションアップも実現できました。
  • 上司が部下を評価することはあっても、部下が上司を評価することは考えたことがありませんでした。
    今回、上司評価シートを導入することで、管理職の査定も明確にできるようになり、
    管理職もメリハリを持って仕事をするようになりました。

社内コーディネート・ビジネスマナー研修を受けられたお客様

  • 私のクリニックでは、接遇研修と院内ルールを作成しました。
    スタッフの服装や態度を直接指導できずに悩んでいましたが、なぜそうあるべきか
    スタッフ皆で考えた院内ルールで一体感がうまれました。
  • 社員によるディスカッションで、口頭での業務のやりとりに責任転嫁や不満が蔓延していることに気付きました。
    業務フローを明確にし、各種帳票類を導入して責任関係をはっきりさせることで社内環境がかなり改善されました。
  • うちは小さい会社だからと特にやっていなかったキャンペーン報奨制度を導入したら、
    社員の仕事に対する問題意識が高まり生産性が上がりました。
    キャンペーンは動機付けと継続の意識を高める意味合いがあることに気付かされました。
  • 入社式をコーディネートしてもらいました。入社式の内容から会場設営まで一切を取り仕切ってもらい、
    業務にさしつかえることなく行えました。私の挨拶は、定期的に社員への経営方針の発表の場となっています。
    また、辞令を受け取る新入社員の高揚した目を感じました。

人材育成研修・給与査定・社内コーディネートに関するお問い合わせ

株式会社 スプリント福岡

社名:
株式会社 スプリント福岡
住所:
福岡県福岡市中央区大名2-4-22 新日本ビル5F
電話番号:
092-400-7149
業務内容:
ビジネスセミナー、マナー研修、人材育成
給与査定評価、社内コーディネートなど
  • セミナー・研修お申込み
  • 無料相談はこちら

このページのトップへ